調べ物した結果

現役SEが仕事と直接関係ないことを調べた結果とか感想とか

オンデマンドセッション店回り感想(Day4)

4日目だよ。だいぶ楽しくなってきたのでこのまま続けて習慣化したい。

1日目と同様、念のため。利害関係はありません。内容を避難するようなものでもありません。
アップするつもりで視聴する。アップするつもりでざっとまとめる。今回の記事の意図としてはそんなところです。

目次

本日のお祭り会場① Developers.IO 2020 connect

classmethod.jp

Fortinet Fortigate Next-Generation Firewall でサクッと作るリモートアクセス VPNSSL-VPN

すごいぶっ飛ばして始まる!本当にサクサクつくっていく!
Fortinet, Fortigateがまずわかんね。ということで。

Fortinet Fortigate 次世代Firrewall
https://www.fortinet.com/jp/products/next-generation-firewall

たんたんとネットワークを作っていくからなんのこっちゃとおもったけど、FortigateがEC2もAMIとして選べるんですね。なるほど。
全部みてようやく何がしたかったのか(目的)がわかったけど。なんだか詳細がいまいちわからんかったけど、帰宅後に2週目みながら手を動かしてたらだいぶ理解できた(つもり)

ハイトラフィック運用 〜スループットの向上を目指して〜

https://youtu.be/smA6RAuCmC4
Webサイトのレスポンス。スループットの向上について。
ボトルネックのとくてい、チューニングの「観点」を紹介してくれている。
通信レイヤーごとの事例紹介のような形。あらゆる問題は問題を定義するところからがスタートだとおもう。
lambda@edgeにはレスポンスサイズに制限がある。なるほど。同時実行数も。
スロークエリの話が出てた
qiita.com
なにこればちくそ楽ちんじゃん・・・ロジックに埋め込んでたりいろいろやってたけど。いい時代になったなぁ。
DB周りのはなし、最終的にはスケールアップ、スケールアウトがでてくるあたりのクラウド感。オンプレじゃそこは基本的にNGだから、
可読性を犠牲にしたり、あれやこれやで凌ぐほうが圧倒的に多い。費用対効果のトレードオフで、とりあえずスケールしとけばいいんじゃね?
の判断が取れる。というのは強いと思う(是非はある。あるけど策がとれるところが大きい)

まとめ

初日に見ていたものと比べてどんどんディープになってきている気がする。
この辺でまだまだ浅いのだろうから、恐ろしい世界だなぁ。