調べ物した結果

現役SEが仕事と直接関係ないことを調べた結果とか感想とか

IPA H31PM試験合格しました~勉強方法とか、所感~

PM試験とおったぜ。いえぃ

https://twitter.com/couraeg/status/1141909043251802117

というわけで合格してうれしかったので、
勉強方法、IPA試験について思うこと。とかを書き起こしました。

勉強方法

午前1、午前2は暗記問題なので、
携帯にアプリいれて電車移動中とかにやってました。
どうにも暗記は弱くてモチベーション保ちにくいので、3月(試験1カ月前)に諦めてやることにして、それまでは放置してました。

午後2の論文で、文中に特有のワードなんかを入れたりすると、
評価がよくなるのでその辺も意識しながら暗記すると効率いいと思います。
進捗資料⇒ガントチャート。とかQC7つ道具とかまーその他用語が記載できれば、
論文中で「PMの能力がある」ということを示せるポイントになります。

午後1

今回は無勉でした。
2回目の受験になりますが、昨年受験の経験から基本的な考え方とかそーいったところが染み着いていればイケルと踏んで、午後2にリソース裂きました。
(昨年はIPAのサイトから過去問を漁って過去三年分ぐらいは解いておしまい)
後述の午後2で結局何度も問題と解答を眺めることになるので、コツが掴めたら午後2集中するのもありなのかなーと個人的には思います。

午後2

参考書としては以下の1冊
https://www.amazon.co.jp/dp/B075694R21/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

正直過去問はIPAのサイトに大量にあるので、半分も内容はいらなかったのですが、
上記の著者は複数回PM試験を受けていて、ノウハウが載ってます。
特に、午後2の論文は
「えっと。この表現ってOKなの?」
「どこまでかけばいいの?書いちゃいけない表現とかあるの?」
とかとか、微妙なところで悩んで確認のしようもないのでストレスが発生したりするんですけど、
「例えば、PMの立場ではなくメンバーとして、論述したらどうなるか」
などを試験的に受験をされていてかつその結果が書かれているので(結果D判定なので論述の立場では必ずPMであるべきとか)
論文を解くうえでのストレスがだいぶ解消されました。
本試験についても「迷わず記載」ができるのは強いと思います。試験時間中ほぼ休みなく書かないと
全然間に合わないので・・・

その辺を踏まえて、過去問を読んで30分のシュミレーション(文書の構成)
を繰り返し、用語的に不明な部分はネットで押さえて、経験的にイメージがわかない部分は
IPAの午後1の過去問を解いて補強していく形で学習しました。
結構ありだと思います。
あとは一回だけでいいので午後2は真面目に模擬をやっておく。
書くとわかりますが、ぶっ続けで書くと指とか腕が痛くなるんですよね(貴重な体験)
本試験でも同様の症状に悩まされます。
1度体験しておかないと、余計な力が入っていたりで後半文字を書くのがつらくなったりします。
試験とは別の部分で苦しむので、模擬をお勧めします。

IPAの試験について思うところ

ちまたでは「基本情報とかとるだけ無駄」とか「そんなもんなくても仕事はできる」
とか、わりと散々な言われ方をするIPAの試験ですが(そんなことないかな?
・¥6,000 以下でこれほど知識をカバーしてくれてる資格は他にはないはず。
・すぐ使える技能。ではないにしても、血肉となりひっそりと力になっているはず。
というのを僕は感じるので、言うほど無駄ではないと思いますけどね。
知識先行で「あっこれ聞いたことあるなぁ・・・」という体験の数はそれなりにあるはず。
もちろん業務用にそのまま使えるわけではないんですけど、やっぱりやってきたことはそこそこ意義があったりします。しました。
他にコスパがいいものがある。とかその辺はもちろん各自のキャリアパスに応じて取捨選択してください。

PM試験にだけ関して言えば、
・問題はプロジェクトあるある。がふんだんに詰め込まれてる。
ので、それなりに楽しめるはず。はっはー燃えるぞーと思ってたら凄腕PM現れたり、
反対にヤバめな上司が出てきたりするので単純に楽しい。
僕は自プロジェクトと重なるとこがあったりで「こうすればよかったのか・・・」というような
気付きも勉強の段階で得られたりしました。午後1の勉強は楽しいです。本当に。
・上司が何考えてるかわからん・・・とか、もしかしたら参考になるかも。
何も考えてない人もいるかもしれないですけど「何も考えてない」ということはないはず。
なにかしら指向性はもって行動していると思いますよ。
・他、上位種に比べて「覚えておく知識」の量が格段に少ない(ように感じます)
まずは試しに午後1とか解いてみてほしいです。結構いけたりするんじゃないかと思います。

とりあえず合格してよかった。しばらく論文は書きたくない。