調べ物した結果

現役SEが仕事と直接関係ないことを調べた結果とか感想とか

2019-01-01から1年間の記事一覧

AWS ChaliceでDeployする時にiam Roleでてこずった話

目次 何がしたかったの? 何につまずいたの? API Gateway, Lambdaは入れたよ? resourceがよくわからないので困り果ててた まとめ 何がしたかったの? こちらのハンズオン www.youtube.com全部で1時間ほどある。 ChalisはAWS APIGateway, Lambdaを利用する…

心理的安全性ゲームが届いたので一人でやってみた。

目次 心理的安全性ゲーム? 簡単なルール で、なんで一人でやるの 最初のプレイ(3人でやったと想定) 1回目の平和が乱れるとき 平和を乱すアクション:このチームはこれだからダメだ! 感想 チームの展望 2回目の平和が乱れるとき 平和を乱すアクション:…

unity シェーダのお勉強③ 草をはやすシェーダに学ぶ

*目次 Thank you Eric! You will learn・・・ まぁ、とりあえず。Grass.shaderを開いてごらん。 ということで適当に抽出する。 おわり Thank you Eric! ざっとしてか見れてないけど、素敵なチュートリアルがあったので紹介。 roystan.net 今回はこの中でも「…

Slackを使って問題集作ってみる~Slack->API->GAS->スプレッドシート~

目次 目次 概要 必要なステップ Slack側の実装 Slack Apiで特定チャンネルにアクセスできるように口を開ける(アクセスキーを作る) GAS側の実装 Google スプレッドシートを作る GASでApiを経由して特定チャンネルのメッセージを取ってくる メッセージを加工…

倉庫で眠っていたノートパソコンに新しい使命を与えた

概要 随分昔。長男が生まれてすぐ位だから3年ほどまえ。ぐらいからさっぱり 使わなくなってしまったWindows ノートPCにUbuntuぶちこんだちゃんとインストールいけるかな。ubuげっとだぜ。 pic.twitter.com/tCmR0uoZvN— yamada yuki (@couraeg) 2019年12月15…

2019年の振り返り~今年何やったっけなぁ。なにができるようになったかなぁ~

概要 今年何やったっけ。なにができるようになったっけ。なにができなくなっているのか。 記事をベースに思い出してみる。 概要 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 まとめ 1月 記事がない。 2月 記事がない。 3月 記念すべき初記事 Cookie…

pythonのlambda式のちょっとしたサンプル

目次 目次 概要 基本形 minなる関数 概要 個人的に、pythonのlambda式がとっつきにくいなぁと感じたから、写経も兼ねて。 確認環境はwindows10+python3.6です。 基本形 val = (lambda price,tax:(price * (1 + tax)))(100, 0.08) print(val) 消費税の計算。 …

読書感想文。アジャイルプラクティスよんだ

読んだ本 アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣 https://www.amazon.co.jp/dp/B01IGW59FY/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_fzK7DbB8Q4M9A いやー、おもしろかった。面白かったんだ。 この本を読むきっかけになったのは以下URLより。 https://…

昔つくったpythonリポジトリにgithub actionを適用してみる。

やったこと 題名の通り。なんか楽しそうだからやってみた。 更新したrepositrory https://github.com/yukiYamada/AutoCookieClicker Autoクッキークリッカー君。そこそこ楽しめて作ってた記憶と、 確かテストあったよなーということでこの子に決めた。 とり…

aws transcribe medical にnature読ましてみる。

目的 AWS Transcribe Medicalなるサービスが発表された様子。 が、Transcribeが元々音声変換サービスなので、なにがどう違うのか、何となくしかわからず。 おおよそ見る限り、臨床用語等に特化して整合性を保った形になるようだ。 ということで、適当にNatur…

paiza.cloud でAWS API をpython実行できる環境を作ってみる。

導入 前回https://couraeg.hatenablog.com/entry/2019/11/29/001527?_ga=2.163722495.1919608416.1575292152-1911483622.1505390070 でAWS APIの一端に触れたワタクシ。 これからもっと遊んでみようにも、いちいちHyper-VとかDockerとか面倒あんど面倒。 な…

unity シェーダのお勉強②~Tilingとoffset~

目的 ・Vマケ4(だか3)だか。に向けてシェーダをなんとか理解する。 ・C#はいける。Unityはほぼわからん。シェーダもっとわからん。おじさんが頑張る。 ・エディタ C#はVS2019,2017かそこら。とUnity使います。C#さわるだけだから、VSCode使うかもわかん…

AWS CLI でAmazon Pollyをつかってみる

Amazon Pollyって? テキストの音声読み起こしサービス Amazon Transcribeで音声ストリーミングから文字起こしがリアルタイムでできるらしんだけど、 ストリーミングとかその辺の知識、CLI、全般。全然足りなくて挫折しかけているから とりあえず簡単そうな…

unity シェーダのお勉強①~シェーダの追加からプロパティの追加まで~

目的 ・Vマケ4(だか3)だか。に向けてシェーダをなんとか理解する。 ・C#はいける。Unityはほぼわからん。シェーダもっとわからん。おじさんが頑張る。 ・エディタ C#はVS2019,2017かそこら。とUnity使います。C#さわるだけだから、VSCode使うかもわかん…

IFのコメント外にかく?中にかく?

Ifはお好きですか。 If文好きですか。私はどちらかというと嫌いです。 憎んではいませんが、なるべく見えないところに潜んでいてほしいと願っています。 何の話かというと「if文のコメントって外側に書くの、内側に書くの?」 というような話がチーム内でて…

gpt-2のソースを眺めてみる②~適当リファクタ~

今回のお相手 https://github.com/openai/gpt-2 お借りします。 GPT-2の詳しいことを知りたくてこのページを見に来た人すみません。回れ右です。 前回 ・テストのもとはできた。 ・なぜかさがるCC値 とりあえず_bpeをうごかしてみる 前回でインスタンスは生…

読書感想文。ファスト&スロー(上)②~全部よんだ(1週目)~

感想 全部読んだから、ただの感想。 おすすめ度合い 全方位的におすすではある。というかここを前提に話ができないと つらい場面もでてくるのではないか。という印象。 思考であったり、統計であったり。その知識があっても実は ということが書かれているの…

gpt-2のソースを眺めてみる①~適当リファクタ~

今回のお相手 https://github.com/openai/gpt-2 お借りします。 GPT-2の詳しいことを知りたくてこのページを見に来た人すみません。回れ右です。 前回 だいぶ脱線してしまったけどGPT-2についてあっさーいところは理解できた。 対象の選定。 安定のCC値(サ…

gpt-2のソースを眺めてみる①(の前に)~彼がミサイルを発射すると爆発します~

今回のお相手 https://github.com/openai/gpt-2 お借りします。 GPT-2の詳しいことを知りたくてこのページを見に来た人すみません。回れ右です。MIT ライセンスのようなので、ライセンスリンクも張っておきます。 https://github.com/openai/gpt-2/blob/mast…

Json逐次デシリアライズをつくった(Dictionary<string, object>限定)

目的 ・デシリアライズ実行時に渡すStringが長すぎるとコケる(OutOfMemory)という悲しい事象に陥っていた。 ・理由はわからないけど、長すぎると落ちるらしい。32Bitモードで実行されていることも起因している様子。 ・とりあえず、まとめてデシリアライズせ…

RevokeMsgPatcherのソースを眺める④~適当リファクタ~

今週のお相手 RevokeMsgPatcher https://github.com/huiyadanli/RevokeMsgPatcher 例のごとく、なにをどうするものなのか知らないけど。 コードお借りします。 前回のおさらい。 ・コードメトリクスだいぶ改善した。うれしい。 ・ref & ref & refでまとめて…

RevokeMsgPatcherのソースを眺める③~適当リファクタ~

今週のお相手 RevokeMsgPatcher https://github.com/huiyadanli/RevokeMsgPatcher 例のごとく、なにをどうするものなのか知らないけど。 コードお借りします。 前回のおさらい。 ・API(じゃないけど)絡むとテスト書くのめんどくせぇ。(二回目) ・コード…

RevokeMsgPatcherのソースを眺める②~適当リファクタ~

今週のお相手 RevokeMsgPatcher https://github.com/huiyadanli/RevokeMsgPatcher 例のごとく、なにをどうするものなのか知らないけど。 コードお借りします。 前回のおさらい。 ・API(じゃないけど)絡むとテスト書くのめんどくせぇ。 ・コードメトリクス…

読書感想文。ファスト&スロー(上)~第1部の途中~

読んだ(途中の)本 ファスト&スロー(上) https://www.amazon.co.jp/dp/4150504105/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_YwvYDbDRVE9DE きっかけ TwitterのTLがきっかけだったような。 ヒューリスティックがどうのこうの。という話のながれで本書が紹介されて面白そう…

RevokeMsgPatcherのソースを眺める①~適当リファクタ~

今週のお相手 RevokeMsgPatcher https://github.com/huiyadanli/RevokeMsgPatcher 例のごとく、なにをどうするものなのか知らないけど。 コードお借りします。 コードメトリクスを計測 50を切ってるようなものほとんどないんだけど。すごい。 AppModifier.cs…

Python-Fileのソースを眺める④~適当リファクタ~

最終日。 1週間リファクタなので、今日が最後になる。 多少CC値(サイクロマティック複雑度)は改善したものの、劇的な改善は見られず。 そもそもループでIF&IF&IFだから、地道にやるしかないにはないのかなーとは思うが。 if not handled and is_map and re…

Ruby on Rails チュートリアルをやって見る。~第1章ゼロからデプロイまで~

目的 ・右見ても左を見てもRailsRails&Rails(そんなことはないんだけど) 特に悪いうわさも聞かないし、自分自身がフロント側とか、Webサービスの辺りの 修練が足りてないので、やってみようということでやってみた。 https://railstutorial.jp/chapters/be…

Python-Fileのソースを眺める③~適当リファクタ~

前回と同じ要領で。 とりあえず、分岐の複雑なIF文をどんどんメソッドに切り出していこう。 なるべくならメソッド名をきちんと考えたいが・・・ handled ??? not handled??? このへん。目がちかちかする。カオス。 if not handled and is_callable: # The co…

読書感想文。WEB+DB PRESS 特集 モデリングから実装まで・・・を

やったこと ・掲題。 ・特集3を読んでみて、感想など。 ・僕はJavaのコードだと頭に入ってこないからC#に書き起こしながら読んでみた。 ・DDDよくわからないオジサンなので読んでみた。 ・詳しいことは本を読んだほうが良い。僕の解釈。 サンプルコード ド…

Python-Fileのソースを眺める②~適当リファクタ~

前回のあらすじ。 対象のファイルを決めた(copy.py) テストがどうやらあるっぽいので、うごかしてみる。 file_test.py というテストがすでにあった。さっすが。 残念。うごかない。 どうにもパッケージ周りの読み込みがおかしいんだよな。 別の対応でもパッ…